


そろそろ少し肌寒く感じるテラスDEごはん。
1枚シャツをはおって、栗山の「蔵」というレストランを目指しました。
すると、「マーノ・エ・マーノ」に変わっていました。
平成17年6月オープン、と書いてあります。札幌の白石区にあるレストランと同じ名前ですね。
もしかすると、姉妹店なのかしらん?
ここは小林酒造の敷地中にあるイタリアンです。
テラスには4人掛けのテーブル席が3つ。足元はレンガと川沿え側は枕木です。
白樺、いちい(おんこ)の木などがあって、夕張川が裏手を流れています
酒造から続く散策路がいい雰囲気なので、晴れた日に訪れたい場所ですよ。
昨日はいい天気で今日は雨、してやったり!の気分です♪
2000円のコースにしました。
まずは前菜。秋刀魚とハムなどサラダ仕立てで。


メインは子羊。骨付き肉をきのこソースで。


焼きたてのパンが付いてきます。
かなり満足しましたが、もう少しパスタのソースが多いと嬉しい。コーヒー薄めなのが残念。
あとはテラス席の椅子はベンチタイプなので傾斜があって、食事にはちょっと辛いかも。
でもデザートの時にはいいですね。
お肉は美味しかったし、デザートは甘いのが苦手のわたしのクチに合いました。
テラスだけでなく、蔵を改装した店内でも心地よく過ごせそうです。
■レストラン・マーノ・エ・マーノ
夕張郡栗山町錦3丁目(夕張郡栗山町)
11:00〜20:30(ラストオーダー)
ランチとディナーの間に休憩時間があるかも知れません。
窯焼ピッツァもあります。
ランチは1200円〜。どれもサラダ、デザート、コーヒー付き。
ライスランチのメインもたっぷりで美味しそうでしたよ。
蔵、閉店しちゃったんですよね。
ちょうど1年前に行ったのですが、その2週間くらい後に閉店したことを今年になって知りました。運が良かったのか悪かったのか・・・。
レストラン・マーノ・エ・マーノ・・白石区のお店には行ったことがあるのですが、関係あるんでしょうね。
子羊のキノコソース、美味しそうですね!!
移転しちゃったんですね〜。
そして「蔵」自体は、もうないわけなんですね〜!
納得しました。
白石区にあった時はわたしもなんどか行ったのですが・・・。ちょっと残念です。
仔羊は美味しかったですよ。
今度マネして作ってみたいです。
平日にもかかわらず結構混んでいました。
マーノ・エ・マーノ、ご近所なのに…。
なかなかお店やってる時間に通らないもので。
また行きたかったわ〜残念。
移転すると寂しいものです。
行こう行こう、と思っている間に移転していたりしますからね〜。
あとは、わざわざ遠くまで出かけて見たら「定休日」だったとか、改装工事中・・・なんてこともあって。
それも残念。